2009年04月02日

初×初

P3260015.JPG
店内から富士山!雲に隠れてちょっとザンネン。
P3260017.JPG
同じく駿河湾に沈む夕日!

静岡での初出張を無事終えて、三原に帰って参りまして(すでに1週間

ちかく経ちましたが。。。)ふたたび工房の改装に着手しておる次第です。

静岡は函南町に夏前オープン予定の自然食レストラン“VIVRA VIVRE”は

富士山を臨む山の斜面に面したレストランです。建物前の斜面に広がる

広大な農地では、農薬等一切使わず雑草も取らない、自然農法によって

野菜が育てられていました。自分の手で収穫した野菜を食す、、なんとも

贅沢な気分でした!

P3270020.JPG

さらにオーナーのKさんの勧めで、『自分のみやげは自分で収穫!』

とゆうわけで広島に帰る日の早朝、人生初のタケノコ掘りを体験しました。

時期的にはまだ早かったようで探すのは困難が予想されましたが、そこは

Kオーナー、足裏センサー感度バリバリです。柔らかい枯れ葉の下に隠れてる

親指大のタケノコの先っちょを摺り足で枯れ葉を掻き分けながら探すのです。

オーナーのおかげで土産ナシは回避できました。

P3270027.JPG“森の住人”ことKオーナー。
P3270026.JPG
P3270033.JPG
まだ小さいですが、柔らかさは極上!
あ、ちゃんと仕事の打ち合わせもしてきましたのでアシカラズ、、




posted by 店主 at 01:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | LIFE

2009年03月25日

25〜27日で打ち合わせに行ってきます。

ヤリヤ家具店初の出張なのです。

現場は静岡。

富士山を一望できる自然食レストランのオープンにあわせて

家具のオーダーを頂きました。

ニッポンイチの山、拝んできます。
posted by 店主 at 02:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | LIFE

2009年03月24日

ごあいさつ

P3120034.JPGP3120040.JPG

久しぶりの更新です。

広島からは初のごあいさつになりますが、近況から申しますと

四月オープンにむけて着々と工房の改装と機械の設置等々すすめております。

いざオープンに向けての準備を本格的に始めると、当初予想してたより

時間もお金もかかってるなぁ、、、と、悩みは尽きませんが、こんなときは

アタマで悩むよりカラダを動かすに限りますね。

なにより楽しんでやってますので。

P3120047.JPG
嫁さんがペンキ塗り担当。黙々と壁に向かって作業してました。
やはり職人肌です。

P3120048.JPG
彼女、作業終わると工房のまわりのツクシを取りまくってた。
やはり職人肌。

P3140054.JPG
知合いのくるまやさんにジャッキを借りてきました。木工機械も重いモノは
数トンにもなります。マイカーの緊急用のジャッキ使ってたら重さに耐えれず
壊れちゃいました。

P3170076.JPG
突然コンプレッサーも故障。なんとか修理できましたが、、

P3170079.JPG
作業の合間にお昼の準備。働き者の彼女に感謝感謝!!
posted by 店主 at 02:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | LIFE

2009年02月18日

家族

P2110439.JPG

2009年元日に入籍致しました。

お伝えするのが遅くなってしまいましたが、

この場を借りまして皆様にご報告申し上げます。

また、贈り物や温かいお言葉など頂きまして改めてお礼申し上げます。

これからも今までと変わらず夫婦2人で明るく楽しい

家庭を築いていきます。

夫婦共々これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。



posted by 店主 at 20:47 | Comment(6) | TrackBack(0) | LIFE

2009年02月15日

やりたいことをやる

昨夜は大学時代の仲間たちが集まってくれて

楽しい時間を過ごさせてくれた。

仕事の都合で会えなかった面々もいて、残念でしたが

集まってくれたみんなありがとうございました。

本の贈り物まで貰っちゃって。。。

P2150001.JPG

『やりたいことをやれ』

著者は言わずと知れたHONDAの創業者、本田宗一郎氏です。

しっかりと読ませてもらいます。

やりたいことをやるのみです。

生きていくのに多くはいらん思います。

『思い』だけあればと。

不景気不景気言われてますが、景気良かろうが悪かろうが

自分にできることとやるべきことは変りません。

というか、変えられません。

私の気持ちは今好景気に湧いとります。




posted by 店主 at 17:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | LIFE

2009年02月05日

カウントダウン

P2030435.JPG

いよいよ2月が来てしまいました。。。

今月の26日に広島に帰ります。

12年間の福岡での生活が終わりを迎えようとしています。

ほとんど人生の半分。

はっきりいって地元に帰る意識はなく、逆に離れる思いの方が強いです、、

帰ったらしばらくはホームシックに苛まれることは間違いなさそうです。

ありがとうの気持ちでいっぱいです。




posted by 店主 at 00:35 | Comment(3) | TrackBack(0) | LIFE

2009年02月04日

買い付け

P2030455.JPG

この倉庫外にも材木が山積みです。

P2030456.JPGP2030457.JPG

今日は家具産地大川まで材木の買い付けに出かけました。

ご注文頂いていたオリジナルダイニングチェア製作分と

この次に試作するその肘付きタイプ、2人掛け、3人掛けタイプの

製作分に使用するヨーロピアンビーチという白さが美しい木材です。

この積み上がった山の中から自分の欲しい幅(この山はすべて長さ約2メーター)や

木目、反りや割れ、フシがないかチェックしながら選別していきます。

会社勤めの時は当たり前のように工場に材木があり、もし足りなければ

材木屋さんが持ってきて、当たり前のように会社が支払いをする…

当然の如く、今はすべてが『自己責任』です。

失敗の辛さも成功の喜びもすべて自分に跳ね返ってくる。

頭に浮かべたデザインを、目で素材を選び、手で作って、脚で

お待ち頂いているお客様に届ける。大変だけど最高のやりがい。

これが夢で独立したんだよなぁー…と、いまそれを実感しつつ

軽トラのハンドルを握り、慣れないクラッチ操作でガクガクと運転

しながら帰路につくのでした。。。


posted by 店主 at 00:47 | Comment(2) | TrackBack(0) | LIFE

2009年01月20日

フクオカクラフトマーケット

1/18福岡市内にある護国神社にて催された
『フクオカクラフトマーケット』に参加してきました。
同時開催されていた『蚤の市』と合わせて
あいにくの天気の中、
多くのお客さんで賑わいを見せていました。

ヤリヤ家具店は、ダイニングチェア2脚、
ハイバックスツール1脚に同タイプの背なしスツール1脚、
黒板タイプのメッセージボードで
今回のイベントに臨みました。

P1180356.JPGハイバック.jpgP1180355.JPG



ご予約・お問い合わせいただいたお客様、
本当にありがとうございました!
今回展示した家具の細かい説明は、
また後日アップします。
posted by 店主 at 02:30 | Comment(3) | TrackBack(0) | LIFE